のように,最後に & を付けてください.
ln
と命令を入力する.
b1i の "1(数字の「いち」)" と"l(アルファベットの「える」)"
を間違えないこと.
火曜日授業の学生は b1i を b1h に置き換えること.
今後,作成したWeb ページの公開をするには,
と命令を入力するだけでOK.
(上記のln -s ... という命令を今後実行する必要はありません)
http://www.cs.ecip.tohoku.ac.jp/campus/b1i/users/自分のアカウント/
を記入
使用例: color.html
最初の段落です.
改行してみました. 確かに改行されました.
この文で最初の段落が終わります.
2番目の段落です.
確かに段落の間に空行がありますね.
この段落がセンター揃えになっていることにも注意.
<H1 ALIGN="left(または center または right)"> ... </H1>
のようにする.
上記のタグを組合せて使うことも可能
例1: <FONT SIZE="7" COLOR="red">
...</FONT>
---> 大きさ7の赤い文字
例2 :
<B> <I> ... </I> </B>
---> 斜体の太字
第2回目レポート課題: 今回習ったタグを使って, 自己紹介のページを充実させなさい. ファイル名: 締め切り: ※金曜日の授業を受講している学生 →10月25日(木)正午まで ※火曜日の授業を受講している学生 →10月29日(月)正午まで |