受賞者一覧
LA/EATCS-Japan発表論文賞
- [2024年度]
鎌田 斗南 氏(北陸先端科学技術大学院大学),
論文タイトル:Dudeney's Dissection is Optimal
- [2024年度学生賞]
菅 達皓 氏(東北大学),
論文タイトル:Induced Subgraph Isomorphism Reconfiguration Under Extended Reconfiguration Rules
- [2023年度]
清水 伸高 氏(東京工業大学),
論文タイトル:マルチンゲール集中不等式に基づく合意モデルの解析
- [2023年度学生賞]
塩田 拓海 氏 (九州工業大学),
論文タイトル:整面凸多面体の重なりを持たない辺展開図の数え上げ
- [2022年度]
清水 伸高 氏(東京工業大学),
論文タイトル:困難性の自己増幅
- [2022年度学生賞]
隈部 壮 氏(東京大学),
論文タイトル:リプシッツ連続なグラフアルゴリズム
- [2021年度]
川原 純 氏(京都大学),
論文タイトル:ZDDを用いた組合せ遷移ソルバーについての考察
- [2021年度学生賞]
佐藤 英一郎 氏(東京大学),
論文タイトル:疎グラフ上の最大カット問題に対する線形時間組合せ近似アルゴリズム
- [2020年度]
後藤 雅久 氏(東京大学),
論文タイトル:格子グラフにおける葉最多全域木
- [2020年度学生賞]
加賀谷 光祐 氏(前橋工科大学),
論文タイトル:NP-completeness of k Generalized Lunar Lockout Variant
- [2019年度]
首藤 裕一 氏(大阪大学),
論文タイトル:個体群プロトコルモデルにおける時間最適リーダ選挙
- [2019年度学生賞]
大城 泰平 氏(東京大学),
論文タイトル:パフィアンペアに対する一般化行列木定理
- [2018年度]
内澤 啓 氏(山形大学),
論文タイトル:パリティ関数を計算するしきい値回路のエネルギー計算量と段数
- [2018年度学生賞]
舩越 満 氏(九州大学),
論文タイトル:トライ上の極大回文の列挙
- [2017年度]
関 新之助 氏(電気通信大学),
論文タイトル:Proving Turing Universality of Oritatami Co-transcriptional Folding
- [2017年度]
岩本 宙造 氏(広島大学),
論文タイトル:ヘルゴルフのNP完全性
- [2017年度]
大舘 陽太 氏(熊本大学),
論文タイトル:Space-Efficient Algorithms for Longest Increasing Subsequence
- [2017年度学生賞]
金野 駿人 氏(東北大学),
論文タイトル:グラフの色付きトークン整列問題について
- [2016年度]
大舘 陽太 氏(北陸先端科学技術大学院大学),論文タイトル:A faster parameterized algorithm for Pseudoforest Deletion
- [2016年度学生賞]
中島 祐人 氏(九州大学),論文タイトル:Lyndon < 2×LZ77 Theorem
- [2015年度]
山内 由紀子 氏(九州大学),論文タイトル:Pattern Formation by Oblivious Synchronous Mobile Robots in the Three Dimensional Space
- [2015年度学生賞]
平原 秀一 氏(東京大学),論文タイトル:オラクルとしての回路最小化問題の限界
- [2014年度]
今井 浩 氏(東京大学),論文タイトル:最大カットのベンチマークを最適化ソルバーで解く
- [2014年度]
石田 愛 氏(東京工業大学),論文タイトル:否定に関する非対話ゼロ知識証明とその応用
- [2014年度学生賞]
中島 祐人 氏(九州大学),論文タイトル:Lyndon ≦ LZ77 Conjecture
- [2013年度]
河村彰星氏(東京大学),論文タイトル:境界上の重みの釣合せ
- [2013年度学生賞]
重田真那実氏(群馬大学),論文タイトル:Ordered Biclique Partitionと通信計算量
- [2012年度]
木原 貴行 氏(北陸先端科学技術大学院大学),論文タイトル:ボレル関数の分解問題への計算論の応用
- [2012年度学生賞]
三原 勇治 氏(九州大学),論文タイトル:森および連結全域部分グラフの乱択近似数え上げ
- [2012年度学生賞]
太田 浩行 氏(東京大学),論文タイトル:対数空間階層の相対化
- [2011年度]
藤芳 明生 氏(茨城大学),論文タイトル:ラベル選択付最小連結全域部分グラフ問題と化学構造式OCRへの応用
- [2011年度学生賞]
小林 有 氏(埼玉大学),論文タイトル:アスペクト比を固定した最小の周囲長方形について
- [2010年度]
堀山 貴史 氏(埼玉大学),論文タイトル:いかなる辺展開でも正多面体は重なりを持たない
- [2009年度]
岡本 吉央 氏(東京工業大学),論文タイトル:嘘を含む比較による最小値最大値発見アルゴリズム
- [2008年度]
上原 隆平 氏(北陸先端科学技術大学院大学),論文タイトル:じゃばら折りの複雑さに関する研究
- [2007年度]
岩本 宙造 氏(広島大学),論文タイトル:段数5の単色ドミノタイリングの直交射影からの再構成
- [2006年度]
草川 恵太 氏(東京工業大学),論文タイトル:格子暗号の秘密鍵についての知識証明
- [2005年度]
林 良太郎 氏(東京工業大学),論文タイトル:一般的に匿名化可能な暗号方式
- [2004年度]
宮本 裕一郎 氏(上智大学),論文タイトル:Perfectness and Imperfectness of Unit Disk Graphs on Triangular Lattice Points
- [2003年度]
該当者なし
- [2002年度]
陳 致中 氏(東京電機大学),論文タイトル:Improved algorithms for 2-interval scheduling and NMR spectral peak assignment
LA発表論文賞
-
[2001年度]
伊藤 健洋 氏(東北大学),論文タイトル:部分k-木の多重彩色アルゴリズム