情報基礎A(2008年)


担当:徳山豪・全眞嬉





講義資料


  • 第1回(月2コマ火1コマ) ,Active Mailの使い方
  • 第2回 情報表現と伝達
  • 第3回 オペレーティングシステム
  • 第4回 表計算1
  • 第5回 表計算2
  • 第6回 情報倫理, 表計算3
  • 第7回 計算の基本構造とプログラミング, プログラミング入門:VBAの基本文法1
  • 第8回 プログラミング入門:VBAの基本文法2
  • 第9回 プログラミング入門:VBAの基本文法3
  • 第10回 プログラミング入門:VBAの基本文法4
  • 第11回 VBAプログラミング:成績データ処理1
  • 第12回 VBAプログラミング:成績データ処理2



  • データダウンロード


  • 第4回 表計算1: 成績データ






  • お知らせ


  • 6月9日(月),6月10日(火)は休講です.

  • 4月28日(月)は休講です.

  • Microsoft Office 2007 のファイルの取り扱いについて






  • レポート


  • 表計算とVBA
     提出期限:8月5日(火)
     提出方法:授業援助システム
     提出ファイル:下記の3つのエクセルファイル
      @exercise1.xls (第4回 表計算1)
      Adata1.xls (第4回 表計算1,第5回 表計算2)
      Bprogram1.xls (第7回〜12回)


  • 情報倫理レポート (詳細)
     情報倫理に関する事例を調べて事例の紹介と自分の考えを述べてください.
     提出期限:6月27日(金)




  • その他


  • 2007年情報基礎A講義資料





  • 戻る